公演・講習会等のご案内 ~うたまくら338号より - 正絃社

公演・講習会等のご案内 ~うたまくら338号より

公演のご案内

 

~名古屋能楽堂会館25周年記念~

芸能集団 創の会公演

 日 時 令和4年7月9日(土)
 第一部 十三時開演
 第二部 十六時半開演 
 会 場 名古屋能楽堂 (名古屋城正門前)
 入場料 5千円(全自由席)

 日本舞踊五條流・五條園美先生により結成された芸能集団「創の会」では一昨年、旗揚げ公演「名古屋天守物語」にて流派を越えた日本舞踊、洋舞、長唄、常磐津、箏曲、鳴物による舞台で大好評を博し、昨年末には「天守物語」のダイジェスト版公演を能楽堂稽古室にて上演。

 今年の公演は、能楽堂開館二十五周年を記念し、日本の文化遺産である狂言はじめ箏曲、日本舞踊、常磐津、長唄を上演。正絃社からは、野崎緑社中と合奏団有志、野村幹人が出演し、野村正峰作曲「鯱の城」を演奏。

第一部

・和泉流狂言「棒縛」
 太郎冠者 野村又三郎 

 主    伊藤 泰 
 次郎冠者 野村信朗

 

・箏曲正絃社「鯱の城」野村正峰作曲 

  第一箏 岩瀬直子 鷲 法子 水野優子 森 由紀美 
  第二箏 林 紀依 竹内裕美 兼岩展子 林 明里
  十七絃 野崎 緑 佐野亜子 
  尺 八 野村幹人

 

・日本舞踊 長唄「新曲浦島」
  内田るり千鶴 内田寿千鶴 内田千鶴静
  内田千鶴芙美由

 

・常磐津「三世相錦繍文章~長庵殺しの段」
  常磐津 常磐津綱実 常磐津綱鵬
  三味線 常磐津綱千華

 

・日本舞踊 五條園美作品「吉野山幻想」

  静    五條美佳園
  源九郎狐 神原ゆかり
  義経   五條園千代
  桜の精  五條景華 五條園青
  鳴物   望月左登貴美   

 

第二部

・和泉流狂言「井杭」
  算置   野村又三郎   
  何某   野村信朗
  井杭   浅井涼多朗

 

・日本舞踊 「流星」
  流星 西川長秀 
  織姫 中嶹祐子 
  彦星 旭 慎也

 

・長唄「鞍馬山、五条橋」
  唄   杵屋六春
  三味線 杵屋三太郎
  鳴物  望月左登貴美

 

・日本舞踊「夢の光芒~平家物語より~」
  五條園智 五條園小美 五條園梨 
  五條雅恵 五條園雅  五條園咲 
  五條笑美佳

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

長栄座伝承会 むすひ

  ~東西を結び、刻を結び、乾坤をむすぶ~

 本紙表紙頁にご紹介の「長栄座伝承会むすひ」は3年で完成する壮大な計画です。

 第2部の「駅名連歌 まいばらはつ」と、第3部の「響鳴~日本三大弁財天と宇賀神将十五王子」は、一年毎に演目を積み重ね、3年で完成を試みるプロジェクト。2年目の今年から観ても楽しめること間違いなし。

 7月2日(土)には昨年の公演を振り返る特別上映会もあり、ユーチューブへのアップも予定されています。

uta338 koen01

中村豊プロデューサーと打合せ

uta338 koen02

マイクに囲まれて音源の録音

uta338 koen03

昨年のむすひ公演

uta338 koen04

プログラム 

 

第一部〈邦楽アラカルト〉湖国神在祭

■7月30日(土)

 ①舞楽への誘い  小野新龍(雅亮会)
 ②舞楽「蘭陵王」 雅亮会
 ③尺八とダンスのコラボレーション「魂振り」

  尺八:川崎貴久
  ダンス:OBA

■7月31日(日)

 ①平家琵琶「竹生島詣」  菊央雄司
 ②長唄への誘い 

  歌  :杵屋利光
  三味線:杵屋勝九郎

 ③箏とチェロのコラボレーション

 「八千代獅子」(中村典子編曲)
 「水滸唱歌」 (星谷丈夫作曲)

  箏  :麻植美弥子 麻植理恵子
  チェロ:ルドヴィード・カンタ
  打楽器:山内利一

第二部

 駅名連歌 まいばらはつ
   ~東海道線各駅停車名古屋ゆき~
     作詞:中村豊 作曲:野村祐子

 昨年に続き、米原駅を起点に地域の名所などを織り交ぜながら駅名を読み込んだ「旅うた」。

 米原が様々な地域を「結ぶ」交通の要衝であることを表現する企画。今年は箏・十七絃・三絃の弾き歌い、民謡、児童合唱で米原から名古屋までの各駅停車の旅。演奏者に民謡歌手・成世昌平氏をお迎えし、いちだんと濃い内容に進化中。各駅ご当地に因む曲を盛り込んで、くすっと笑っていただけるようアレンジ。さて、どんな曲が出てくるか、お楽しみに。

 箏・十七絃・三絃:野村祐子

 滋賀県邦楽専門集団「しゅはり」
  岩瀬直子 粂田則子 橘 雅子
  嶋本菜穂子 佐野亜子 川勝ももこ 水野優子 小林佐代子 安田裕美 
  山角 恵 檀原京子 中 一喬 

 尺八:川崎貴久
 民謡:成世昌平
 児童合唱:彦根児童合唱団

第三部

 響鳴~日本三大弁財天と宇賀神将十五王子~ 
     安芸宮島 厳島弁財天と五王子
     作詞:千野喜資/作曲:杵屋佐吉

舞台美術:早川鉄兵

 芸事と財運の神、そして水の神である「弁財天」をテーマに、江ノ島、厳島そして竹生島、と日本三大弁財天を1年毎に取り上げ、3年かけて公演を作り上げます。公演を観るだけで日本三大弁財天巡りをできる⁉企画。今年は厳島弁財天と五王子の物語を長唄で表現。

 三味線:杵屋佐吉、杵屋浅吉、今藤龍十郎
 歌  :杵屋佐喜、杵屋正則、杵屋勝英治
 琵琶 :田中奈央一
 囃子 :福原百乃助、福原鶴之助、望月左太朗、福原遊馬、福原寛端

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

都山流岡山県支部第55回演奏会

 日 時 令和4年10月30日(日)    
 会 場 岡山市民会館(岡山市北区丸の内)

 ゲスト 野村峰山 野村祐子

 演奏曲 「甲乙」「桜花三章」「花二題」ほか

コロナ禍のため2年の延期を余儀なくされ、今年こそは開催を、と関係者の想いは熱く燃え上がっています。
 岡山城、後楽園など観光旅行も兼ねての演奏会鑑賞の旅はいかがでしょうか。ご来場をお待ちしております。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

講習会・講演会


正絃社幹部会

~なんてったって邦楽~
シルクロードをさかのぼる和楽器のルーツ

 日 時 令和4年7月3日(日)
     午後1時30分~4時
 会 場 Habitatt(地下鉄「上前津」駅下車)
     ※当初予定の東桜会館より変更
 講 師 釣谷真弓先生

釣谷先生が世界中から集められた珍しい楽器コレクションの体験、その打楽器を使って「エジプトものがたり」の演奏をいたします。

uta338 koen05

写真・楽器の展示

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

都山流岡山県支部合奏講習会

 都山流岡山県支部による合奏講習会が行われます。こちらもコロナ禍により2年延期、ようやく待ちに待った開催です。

日 時 令和4年7月17日(日)
    午前10時~午後5時  
会 場 労働福祉事業会館
    (岡山市北区津島西坂1-4-18)

講 師 野村峰山 野村祐子

講習曲 「編曲長唄元禄花見踊」
    「ふるさとの風」「近江夢紀行」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

なかにし楽器 野村祐子作品講習会

 西宮市甲子園口近くの「なかにし楽器」での作品講習会は、少人数制でじっくり合奏できると好評をいただいています。
今年の作品講習会2回目は次のとおりです。
お誘い合わせてご参加ください。

 日 時 令和4年8月2日(火)  
 会 場 なかにし楽器(甲子園口)
 講習曲 「千樹万葉」「令和福寿楽」

〇お問合せ、お申込みは「なかにし楽器」
☎0798-67-1719まで 

このページのTOPへ