演奏会 - 正絃社

  • 今後の予定
  • 終了した演奏会

「アジア文化芸術祭~スリランカ民族舞踊・日本のメロディ」公演

10月2日(木)午後5時開演 

会場 愛知県芸術劇場大ホール 今年3月、「芸どこだでね 尾張の賑わい」で地歌舞と共演した「御茶紀行」を再演。 
海外旅行先に人気上昇中のスリランカは、親日国で知られ、日本との文化交流に力を入れています。名古屋では5回目となるこの文化芸術祭は、スリランカから来日するチャンナ・ウプリ舞踊団の民族舞踊とともに、日本の伝統文化である日本舞踊、地歌、民謡など多くのジャンルが競演する交流の舞台です。 
文化の社会貢献を目指す、スリランカのワールドリンク社によって開催されます。 
文化の国際交流を、ぜひ、お楽しみください。 
(アジア芸術文化祭チラシ)

「邦楽・日本舞踊のつどい」(知立市文化会館)

10月4日

「邦楽・日本舞踊のつどい」(知立市文化会館)に三河正絃社(岩瀬直子社中)が「緑の小路」「夢はマーチにのって」ほか。

 

日本舞踊「西川嘉乃栄会」(知立市文化会館)

10月12日

日本舞踊「西川嘉乃栄会」(知立市文化会館)「園の秋」に井改真美、岩瀬直子。

女声アンサンブル「ルナ」コンサート(ゆめたろうプラザ武豊町民会館輝きホール)

10月18日

女声アンサンブル「ルナ」コンサート(ゆめたろうプラザ武豊町民会館輝きホール)での「女声合唱と箏のための秋来ぬと~梁塵秘抄」箏伴奏に岩瀬直子。

第29回国民文化祭・あきた2014「邦楽の祭典」(秋田市民会館)

10月19日

第29回国民文化祭・あきた2014「邦楽の祭典」に幹部有志参加。

20141019
国民文化祭京都2011にての「古都絢爛」演奏

第29回国民文化祭・あきた2014 
「邦楽の祭典」 
日時 10月19日(日) 
会場 秋田市民会館

日本の各地を巡る文化のインターハイというべき国民文化祭、今年の開催地は秋田県。 
全国の三曲団体が一堂に会する「邦楽の祭典」に、正絃社からも幹部会員有志が参加し、「縁」を演奏。曲名のとおり、邦楽を通じたご縁を大切にしたいとの願いを込めて秋田へ馳せ参じます。 
秋田県の正絃社会員の皆様にお会いできることを楽しみにしています。

岐阜都山流尺八演奏会(岐阜市文化センター)

10月25日

岐阜都山流尺八演奏会(岐阜市文化センター)に、岐阜正絃社幹部有志、向日葵会(小島君代社中)、岐阜少年少女琴クラブ(小中学生16人)が出演。「日本の四季」

やっとかめ文化祭・芸どころまちなか披露

10月31日~11月24日

やっとかめ文化祭・芸どころまちなか披露(ナナちゃんイベントスペース・栄・地下鉄伏見駅・大須商店街など)に正絃社幹部有志出演。やっとかめ文化祭 
古典の日・邦楽名古屋舞台 

11月1日(土)午後6時~ 名古屋市北文化小劇場

今年も開催される名古屋のイベント、《やっとかめ文化祭》では、野村幹人、吉越栄貴が都山流尺八愛知県支部の若手尺八家として登場。北文化小劇場での「古典の日・名古屋邦楽舞台」に出演。 市内各所での《芸どころまちなか披露》に、正絃社合奏団が出演。 

11月1日(土) 13時30分 大須・万松寺イベントスペース
11月3日(日・祝)13時  名古屋市役所本庁舎5階正庁
11月22日(土)13時30分  大津通り電気ビル
11月23日(日・祝)13時  大須商店街ふれあい広場古典の日・邦楽名古屋舞台

滋賀県高文連日本音楽部門発表会

11月1日

滋賀県高文連日本音楽部門発表会(大津市びわこホール)の特別講師に家元。

扶桑町文化祭

11月2日

扶桑町文化祭(扶桑文化会館)に津田眞知子社中が「白い渚」。

岐阜県高文連器楽部門発表会

11月8日

岐阜県高文連器楽部門発表会の審査に倫子補佐。

長栄座錦秋公演

11月9日

「長栄座錦秋公演」(滋賀県文化産業交流会館特設舞台)に、滋賀県邦楽実演家養成所修了生・研究生が、家元新作の舞踊組曲「近江羽衣抄」を演奏。滋賀県立文化産業交流会館(米原市)で開催される「長栄座」錦秋公演は、11月8日に京都の舞妓・芸妓による「舞のおもてなし」。11月9日の「邦楽公演」。 
滋賀県邦楽・邦舞専門集団花形団員「しゅはり」として登録されている同養成所の第一・二期生と、現在、研究生として受講中の第三・四期生が「邦楽公演」に出演。滋賀県の民話からの家元新作「近江羽衣抄」では、舞踊、語りと共演の舞台。 
邦楽の未来を創る事業として期待の大きい「長栄座」公演、多くの皆様のご来場をお待ちしています。秋の一日を、ぜひ、長栄座でお過ごしください。

シャンソン歌手・成田春華スペシャルショー

11月9日

シャンソン歌手・成田春華スペシャルショー(岐阜ワシントン・プラザ)に箏きらら(栗山美智子ほか)が「編曲春の海」など。

幹部会東北支部研修発表ファミリーコンサート

11月16日

幹部会東北支部研修発表ファミリーコンサート(資福禅寺本堂)

椙山高等学校箏曲部「椙箏会演奏会」

11月24日

椙山高等学校箏曲部「椙箏会演奏会」(講師・斎藤和子)(名東文化小劇場)

関西邦楽作曲家協会作品発表会(大阪・朝日生命ホール)

12月6日

関西邦楽作曲家協会作品発表会(大阪・朝日生命ホール)家元、倫子補佐はじめ正絃社有志「御茶紀行」出演。

永廣孝山なかにしサロンコンサート

12月16日

永廣孝山なかにしサロンコンサート、ケーブルテレビに「鯱の城」「炎の舞」「旅路」「鳰の海に」に家元。

名古屋三曲連盟定期演奏会

平成27年2月14・15日

名古屋三曲連盟定期演奏会(日本特殊陶業市民会館)

滋賀県邦楽邦舞専門実演家養成所

平成27年2月22日

滋賀県邦楽邦舞専門実演家養成所(家元指導)修了公演(滋賀県文化産業交流会館小劇場)

正絃社創立五十周年記念「春の公演」(日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール)

平成27年4月18・19日

正絃社創立五十周年記念「春の公演」(日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール)。ゲストは葛西聖司(司会)、永廣孝山(尺八)ほか正絃社創立五十周年記念 
2015正絃社「春の公演」 

日時 平成27年4月18・19日(土・日) 

会場 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール(旧名・名古屋市民会館) 

ゲスト 葛西聖司(司会)杵屋勝四郎(歌)水野利彦(箏・十七絃)永廣孝山 野村峰山(尺八)山村楽乃(地歌舞)ほか 

演奏曲(予定) 
七福神宝船(新作)幻想曲千鳥 御茶紀行 編曲春の海 きさらぎ 乾坤歌 青い桜(水野利彦作曲)など

正絃社創立50周年記念「春の公演」

haru h27 o pharu h27 u p

2015 正絃社創立50周年記念 温故育新 ~古きをたずね、新しきを育む

*4月18日(土)午後2時開演

正絃社創立五十周年を祝って ・・・・・・ 松竹梅 (三津橋勾当作曲)

現代に生きる伝統の技に ・・・・・・・・・・ からくり花舞台 (野村峰山作曲)

いつの世にも桜は春爛漫 ・・・・・・・・・・ さくら三重奏 (野村正編作曲)

古き訓えを歌いこんで・・・・・・・・・・・・・ 春の七草 (野村正峰作詞作曲)

長唄の名作「秋の色種」より・・・・・・・・・ 虫の音の手事 (野村正峰作曲)

子どもたちへ希望を託して・・・・・・・・・・ 童謡 (野村正峰編曲)

歴史への旅は芭蕉の句とともに・・・・・・ 夏草の賦 (野村正峰作曲)

古典「茶音頭」の遊び心を現代へ・・・・・ 御茶紀行 (舞林紋呂作詞・野村祐子作曲)

野村ふぁみりーの演奏で・・・・・・・・・・・・ 大河  (野村正峰作曲)

吉野山、花の心は西行の歌に ・・・・・・・ きさらぎ (野村正峰作詞作曲)

舞姿に地歌の心を映して ・・・・・・・・・・ 黒髪 (湖出市十郎作曲)

吉沢検校の名作を現代の音色に・・・・・ 幻想曲千鳥 (野村祐子作曲)

 

*4月19日(日)午後2時開演

福の神を寿ぎ繁栄を祝う ・・・・・・・・・・・ 七福神宝船 (舞林紋呂作詞・野村祐子新作)

日本の風情を箏の音に ・・・・・・・・・・・・ 秋の歳時記 (野村正峰作曲)

親しまれる四季の歌 ・・・・・・・・・・・・・・ 日本の四季 (野村祐子編作曲)

古今集の心を今に伝える ・・・・・・・・・・ 古今集より琴を詠む  (野村祐子作曲)

子を抱く母の歌は胸に響いて ・・・・・・・・ 愛し子に贈る子守唄 (野村祐子編作曲)

遥かなる津軽は熱く燃える・・・・・・・・・・ 津軽幻想 (野村祐子作曲)

月への懐いは人さまざまに ・・・・・・・・・ 月に寄せる日本のうた (野村祐子編作曲)

ロワールの歴史へ寄せて・・・・・・・・・・・ 古城の旅人 (野村祐子作曲)

中国古代の思想家荘子より・・・・・・・・・ 鵬 よ (野村祐子作曲)

大地の恵み、命への讃歌・・・・・・・・・・・ 乾坤歌 (水野利彦作曲)

青く遠い海は太陽に輝いて・・・・・・・・・・ 空と海と太陽と (野村祐子作曲)

ハカランダの花の精が舞う・・・・・・・・・・ 青い桜 (水野利彦作曲)

宮城道雄の名作を大合奏に・・・・・・・・・ 編曲春の海 (宮城道雄作曲・野村祐子編曲)

※プログラムは変更する場合があります

このページのTOPへ